customer trouble

電車に乗るのが(比較的)好きです。
日本国内をはじめ、海外も含めて
あっちこっちに行って電車に乗っています。
(商用稼働しているリニアはくまなく乗りました)
目的は、目的地ではなく「電車に乗ること」も多いです。
というわけで、目的地に着いたらそのまま帰ってくることもしばしば。

で、海外に比べて日本の電車に乗っている時に思うのは
そのアナウンスの頻度の多さです。
最近はオリンピックも見据えて、英語の案内も増えましたが
とにかく頻度が多い。あと数分で着きます、乗り換えはこれこれです、
降り口は右側です、ホームが狭くなっています、などなど。

海外ではアナウンスはほとんどなく
前触れもなく発車するので緊張感と当事者意識を持って
乗車しているのですが、(母国という理由もありますが)
日本で電車に乗ると受け身になっている意識が強い気がします。
まぁ、移動手段なので受け身でいいのですが。

で、最近は車内の電光掲示板にも案内が流れ
より情報量が多くなっているのですが、
放送で「お客様対応のため○○分遅れています」との
アナウンスがありました。
その後、電光掲示板には英語で「customer trouble」とあり
要するにお客さんとのトラブルがあったのだなと
日本語よりも英語の方が分かりやすい事例がありました。

というわけで、あいまいな日本語放送が流れるよりも
英語ではっきり書いた方が分かりやすいこともあるんだなぁと
しみじみと思った次第です(おちなし)

どっとはらい。

スポンサーリンク