2023年9月30日ベトナム、台湾旅行記
8時ちょうどに起床。今日は台湾へ移動する日。
フライトは12時5分。「時間つぶし」をしている暇はない。
やりたいことが多すぎるなら、その中から「諦めること」を決めるべき。
読みたい本、観たい映画、行きたい場所が多すぎる。
パッキングと最後の準備
ベトナムコーヒーとココナッツコーヒーをバックパックに詰めると、もういっぱい。
パイナップルケーキを買えるだろうか?ジーンズは山では快適だったが、都市部では蒸れる。
今回は雨季だったが、ローシーズンだったので旅行にはちょうどよかった。
ノイバイ空港へ
9時45分、ノイバイ空港に到着。EVA航空のチェックインカウンターが混雑している。
スターアライアンスの上級会員は優先チェックインができるので、ブロンズくらいなら目指せるかも?
出国手続きと最後のコーヒー
10時20分、チェックイン完了。出国審査を済ませ、空港の喫茶店でコーヒーとティラミスを注文(216,000ドン=約1,296円)。
日本で食べるものと遜色なし。
フライト
12時19分、機体が動き出す。12時31分、離陸。
EVA航空は寒いので事前に防寒対策を。機内食は思いのほか充実しており、美味しい。
隣の乗客がトレイを下げるのを手伝ってくれて、少し心が温まる。
台湾到着
14時55分(台湾時間)、桃園国際空港に到着。入境時に塩が原因で検疫に引っかかるも、
スタッフの対応は親切だった。ホテルへ向かう途中、easy cardの残高が不足していることに気づき、ATMで500元をチャージ。
台北市内散策
18時20分、台北メトロに乗車。中正記念堂を訪れた後、双連駅へ移動し、226番バスで阿城鵞肉(ガチョウ料理)へ。
335元(約1,650円)で絶品のガチョウを堪能。
空港への帰路とお土産
お土産にAmoのパイナップルケーキを購入。
20時45分、桃園空港行きのエクスプレスに乗車。
easy cardの残高がマイナス4元になったので、追加チャージ。
旅を振り返る
台湾とベトナムは物価や雰囲気が異なり、特に台湾は清潔でインフラが整っていると感じた。
円の弱さを改めて実感し、今後はドル建てで資産を考えるべきだと痛感。
次回の旅行先として韓国も検討中。旅のメモをスマホではなく紙にしたのは正解だった。
短い時間の中で、多くのことを経験し、感じたことを記録した旅だった。