国が何とかして欲しい、とか景気対策に妙案を、とかの報道を見る度に思う。
歴史を紐とくと…
国家が国民にどれほどの犠牲をしいてきたか。自分は国から何を得たか。
国という擬制的な表現を使わないなら、他人。
置き換えてみると、他人に何とかしてほしいと求めるのは…どうなの?
個人的見解としては「他人に何かを期待してはいけない」(笑)
旅する読書家、ふくだしげたかのログ。旅の記録と、読書の記録、あとはおまけです。
国が何とかして欲しい、とか景気対策に妙案を、とかの報道を見る度に思う。
歴史を紐とくと…
国家が国民にどれほどの犠牲をしいてきたか。自分は国から何を得たか。
国という擬制的な表現を使わないなら、他人。
置き換えてみると、他人に何とかしてほしいと求めるのは…どうなの?
個人的見解としては「他人に何かを期待してはいけない」(笑)
コメントは受け付けていません。
景気対策は国レベルでないとできないことがあると思いますが(世界共通通貨がないなら、日本銀行がないのはマズイと思う)、よくあるパターンは「自分以外のお金を自分に頂戴!」という主張を繰り返してますよねー。
とりあえず経済対策をして、
・お金は国債の形で未来の借金にしとこう
・大企業が払えばいいじゃん
・お金持ちが払えばいいじゃん
みたいな。
”庶民”と”弱者”という言葉が使われるけど、「僕も出すからみんなも出そうよ」という先払い&ペイフォワードの気持ちが21世紀には必要な気がしますねー。