『2時間で丸わかり 不動産の税金の基本を学ぶ』

『2時間で丸わかり 不動産の税金の基本を学ぶ』
吉澤大

読後の感想
この本を対象としているのは、ずばり
不動産業界に入ったばかりの新人さん
です。間違いない。

平易な文章と、契約が進むに従ってどのような問題が出てくる、という点もきちんと押さえられている上に、平易な文章で書かれているので、お客さんに説明するレベルでは問題ないでしょう。
「正確なところは司法書士(税理士)の先生に」とか濁しておけばよいです(ダメな例

はじめに、にも書かれていますが

不動産の税金は「夏休みの宿題」のように後回しにされる(P.002)。

がまさにその通りで、積極的に勉強しないといつまで経っても覚えられません(自戒

というわけで、正確には分からないけどどんなものなのか説明できるレベルを求められている不動産業者の新人は読んだほうがいいよ(不特定個人に向けて

印象的なくだり

 つまり、不動産のプロが果たすその役割は、まさにお客様と専門家をつなぐ「通訳」といってよいでしょう(P.5)。

 コピーに「原本と相違ありません」という記載を加えたり、新たに署名や押印をしたりした場合には、そのコピーは、もはや単なるコピーではなく印紙税の課税文書となるので注意しましょう(P.44)。

これは知らんかった。

 減額後の課税評価額は次のようになります。
 ①200㎡までの部分(小規模住宅用地)※
  固定資産税:課税評価額×1/6
  都市計画税:課税評価額×1/3
 ②200㎡を超えた部分(一般住宅用地)※
  固定資産税:課税評価額×1/3
  都市計画税:課税評価額×2/3
 ※これらの軽減措置の対象となる住宅用地の面積は、家屋の総床面積の10倍までが限度となります。