『減らす技術』
レオ・バボータ
ディスカバー・トゥエンティワン
あらすじ
月に100万人を超す読者がいる世界的人気ブログ「Zen Habits(禅的生活)」の著者が、やることを減らして豊かに生きるシンプルライフを提案する一冊です。
読後の感想
結構いい気分で読み進めていたが、途中で「あれ?この話、前に出てこなかったっけ?」と既読感でいっぱいになり、表紙を読み返したら、著者のブログのエッセンスをまとめなおした一冊とのこと。
目次を見ると、原則編と実践編が分かれているものの、あちこちに出てくるモチベーションを保つ似たような精神論にはちょっと残念な感じでした。
もうちょっと本の構成を考え直して欲しいと感じました。
とはいえ、特筆すべきは「関わり合い」への着目点です。一般的にこの手の本は「物を減らすこと」にフォーカスしがちですが、この本は「関わり合い」を減らすことに言及しているということです。実際のものではなく、心の中や脳の中の空き容量を増やすことに着目しているあたりは眼から鱗でした。
おそらく筆者も「関わり合い」を減らすことをに苦労したのでしょう、「関わり合い」を減らす部分だけ、断り方、減らしかたの具体例が非常に充実していました。
今日、あなたの人生に大きな影響力のある変化をひとつだけ起こしたいなら、生産性や効率を上げて、やりたいことをやれるような人生にしたいなら、「関わり合い」を減らそう。
(中略)
毎日は、関わり合いの嵐で、人生に余白はゼロ。時間とエネルギーを奪われてもうへとへとだ。だれかのリクエストに「イエス」と答えるたびに関わり合いが生まれ、あなたの時間は奪われていく。
しかし、今抱えている関わり合いは、一度に全部引き受けたわけではない。
ひとつずつ、ゆっくりと増えてきたのだ(P.153)。
印象的なくだり
人生をシンプルで生産的にする「6つの原則」
原則1 制限する
原則2 本質に迫ることだけを選ぶ
原則3 シンプルにする
原則4 集中する
原則5 習慣化する
原則6 小さくはじめる(P.011)。
「もっとも重要なタスク(MIT)」とは、その日ごとに絶対達成したいタスクのことだ。
私は毎日3つ、MITを選んでいる。とりあえず3つからはじめて様子を見てみるといい。
「今日は何がなんでもこれをやり遂げたい!」というものがMITだ。
だからこそ、私はいつも朝一番にとりかかる。朝起きて、水を1杯飲んで目を覚ましたらすぐMITだ。
(中略)
さて、MITを選ぶときに私が気をつけているポイントはこうだ。
3つのうち少なくともひとつは、自分の人生のゴールに関連しているものを選ぶこと。
ほかの2つは仕事関連でも(ほぼいつもそうだ)、残りのひとつだけはいつも「人生のゴール」につながるものにしておく。
そうすれば、夢に向かって毎日着実に前進していることになる(P.103)。
これは実際にやってみました。
朝、ツイッターに3つ呟いてみて、寝る前にできたかどうかを振り返ってみました。
圧倒的に進んでいる感は出ますね、おすすめです。
1度にひとつのことだけをする。
これが「今」に集中するための、何よりの練習方法だ。食べるときは、ただ食べる。何を口に入れているのかきちんと意識しながら、味と歯ごたえを楽しもう(P.068)。
私のモットーは「管理の前にまず減らせ」(P.113)。
Eメールは朝一番にチェックしてはいけない。これは生産性の向上のためには欠かせないポイントだ。
まずは、自分が「今メールをチェックしている」ということをしっかりと意識することからjはじめよう(P.124)。
ゴミ箱かダンボール箱を用意してひとつずつ処理を決めていく。
選択肢は「捨てる」「あげる」「とっておく」のいずれかだ。
見るだけ見てとりあえず引き出しに戻す、なんてことはしない。
「またあとで」の繰り返しになって、ガラクタの山と永遠におさらばできなくなる(P.187)。
スポンサーリンク