自分が誰であるかを忘れないようにしなさい

Remember who you are.
タイトルは、キム・クラーク(ハーバード・ビジネススクール元学長)の言葉より引用。

もの思うわたくしのあれこれ。

今までもそうだったけど、転職後のお仕事は特に、一日の出来事の境があいまいです。
現在小売業の店舗にいるのですが、ともすれば「昨日と同じことをしている」状態に陥ってしまいます。
しかし、それでは成長がない…わけです。
今までも毎日「仕事ノート」を付けてきていましたが、より注意して一日を振り返らないと、昨日と今日がこんがらがっちになっていまいます。
問題発見、課題抽出、PDCAサイクルの意識(個人としても組織としても)、やることいっぱいだなぁ。

引越後、少し落ち着いてきたので金沢市内で行われている読書会的なところに行ってみようかと。
探してみるとクーリエ・ジャポンを読む会があって日程も、細君の赦しも得たので早速参加。
どんなこと話そうかなぁと、本を読み読み考えるステキな時間
(タイトルもクーリエ・ジャポン5月号の64ページから引用)。

天気予報通り天気が良ければ明日は自転車で金沢市内をふらふらする予定です。
適当な観光地とか細い路地とか路地とか路地を通る予定です。
ふらふらしながら聞く音楽をiPod nanoに入れてワクワクの時間。
自転車に合う曲ではなく高校時代に聞いてた曲などを入れてみよっかな。
(注意:平成26年4月1日より「金沢市における自転車の安全な利用の促進に関する条例」)が施行されたので、自転車を運転しながらの音楽はダメ、ゼッタイ。
どうやら金沢市役所には都市政策局 交通政策部 歩ける環境推進課というのがあるらしいですねぇ。
(個人的には、自転車専用通行帯の整備を優先してくれ(上記条例第4条)、と思ったり思わなかったりとか、ロードバイク、クロスバイクならまだしもママチャリの車両路側帯の通行推奨(上記条例第6条)は危険すぎだと思うけどね)。

ちなみにこの条例、全部で17条しかないのに「基本理念にのっとり」という言葉が11回も出てきます(第3条は基本理念の定義なので、これを入れると12回)。
条例の目的、用語の定義、委任文言(細則は市長へ委任)を除くと、全14条中、うち12条に含まれるという徹底っぷり、まぁいいけどね。
で内容はというと、市、市民、自転車の利用者、学校、保育所、保護者、事業者及び自動車等の運転者にそれぞれ努力義務が課せられているというものです。もう眠いので細則とかまでは読んでいませんが、どうやら罰則はなさそうです(ないからどう、というものではないけど)。

こっそりあまちゃん、見てます。

こんな音楽聞いています。