金沢観光の一日

東京からお友達のYさん、Tさん、B嬢が金沢に遊びに来てくれました。
集合はTさんの移動の関係上、朝6時40分金沢駅西口。

最初の予定は、朝食。
B嬢おすすめのお店は近江町市場にあるいきいき亭。
http://ohmicho-ichiba.com/portal/servlet/ohmicho.shop?tm=062159263&pShopCode=000128
公式URLが見つからないというステキなお店。
開店は7時で、ほぼ開店と同時にお店に着いたのに
カウンターに10席は既に6席が埋まっている状態でした。
幸運なことに4人分だけ席が空いており、待たずに座れました。

いきいき亭丼を食す、14種類のネタが売りらしい。
いくらの上に金箔が乗っており本日1回めの金箔。
語彙が貧弱なので美味しさを伝えられないのですが、美味でした。

食後は湯涌温泉に移動。
http://yuwaku.gr.jp/%E6%B9%AF%E6%B6%8C%E3%82%92%E6%84%89%E3%81%97%E3%82%82%E3%81%86/%E7%99%BD%E9%B7%BA%E3%81%AE%E6%B9%AF
行く途中、デザイン的に洗練されたかかしが数体立っており
Yさんのつぼだったご様子。釣り糸を垂れてるカカシや草刈機を持っているカカシなど。
温泉の紹介文がいつの間にか竹久夢二の話になっているのも
非常に趣深い温泉でした。
温泉の自動販売機が花咲くいろはだったり、釣り銭ドロに気をつける趣旨の文章が
非常に凝っていたりと、温泉以外でも楽しませる趣向がなされていたと思います。
個人的にはちょっと熱めでした。
あ、ここも到着時には駐車場がいっぱいだったのですが
偶然にもちょうど出て行くお客さんと入れ違いで、すぐに停められました、ラッキー。
休憩室でごろごろしている様子を写真に撮ってFBにアップしたり
安定のぐだぐだ感とコメントを付けられたり、自動販売機に興味を持たれたりと
何も生み出していない時間を楽しみました。

温泉の後は、特に予定にはなかったけど、たまたまB嬢が持っていた
ペットボトルが加賀棒茶だったので思いつきで竪町の野田屋さんへ。
http://www.nodayatea.jp/
開店時間が不明だったので、なんとなく10時頃に行ってみたら
ちょうどお店の方がのれんを出しているところでした、ラッキー。
ぜんざいとお抹茶をいただく、あずきの上に金箔、本日二回目。
洋菓子より和菓子派です。
ちなみに竪町自体はまだほとんどのお店が閉まっており
うら寂しい印象でしたが、明るい時間はどうなんでしょうね(あんまり行ったことない
時間もあったので新竪町にも行ってみましたが
早い時間であったこともありこちらもお店はほとんど閉まっていました・・・
B嬢がケータイを野田屋さんに忘れたので取りに帰りました。
その後フラフラと片町を歩き、スクランブル交差点のミスドが
セブン-イレブンに変わっているのを確認して、たてまちパーキングへ戻りました。

少しだけ時間があったので我が家周辺を案内し
(多分)本日のメインイベントである忍者寺こと妙立寺へ。
http://www.myouryuji.or.jp/index.html
駐車場は極楽寺。おばさまは安定の無愛想でした。
忍者寺は時間厳守らしく、時間通りかと思って行ったら
「あと20秒しか待てません」と言われたそうな。
寺って悠久の時間が流れているんじゃなかろうか・・・。
まぁ公式サイトの「お守り・お札」が相当期間準備中になっているんだけどね。
落とし穴や隠し階段、隠し扉や隠し部屋と
間取りをおこしてみたい衝動に駆られるステキな構造でした。
機能性重視でシステマチックなところがあり
某耳喇叭氏なんかはお好きなんでしょうね、きっと。

続いてランチへ。
http://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17008821/
安江町ジャルダン。
町家カフェです。全面漆喰が落ち着くお店。
市内で一番美味しい珈琲を出すお店なんじゃないかと(個人の感想です
そして、ドライカレーが思ったよりも辛かったです。
本日のメインイベント第二弾は読書会。
課題本は大屋先生の『自由か、そもなくば幸福か?』

「まぁW杯が始まったら何の疑問も持たず、青色の服着て、
「ネイマールがさ」なんて言っている人は幸福だよね」と言うお話(強引なまとめ
B嬢はここで帰宅(18時から表参道でアポがあるらしいので
過密スケジュールの合間を塗って遊びに来てくれてありがとう。

ランチ後、友人のTくんがいる森山の箔座へ。
http://www.hakuza.co.jp/
金箔を四万枚も使った茶室や、700回/分も叩く金箔の製造過程を見せてもらったり
金箔入りのお茶を頂いたりしました、本日三回目。
Tくんいわく、「金箔の職人よりも、その間に挟む紙を漉ける職人のほうが
少ない。いま五人しかいないので、その技術のほうが失われる可能性がある」
とのこと。Yさんがこの事実を危惧しておりました。
職場用に銀糸のコースターを購入。

食べてばっかりなので、腹ごなしにひがし茶屋街へ。
http://www.kanazawa-kankoukyoukai.gr.jp/spot_search/spot.php?sp_no=85
浅野川沿いの公共駐車場に待たずに入れました、ラッキー。
適度に散策、ひがし茶屋街みたり、主計町見たり
泉鏡花記念館(の入り口)を見たり、浅野川渡ったり。
そうそう、旧加州銀行の建物を見ましたが
この「加州」というのは加賀国の異称らしいです。カナダじゃありません。
いまはなくなってしまいましたが石川銀行の前身みたいですね(私信

というわけで、前日五反田で痛飲していたTさんも
そろそろお疲れだったので後は車で移動とあいなりました。
新しい裁判所の前を通ったり、兼六園・石川門、21世紀美術館、市民芸術村
海みらい図書館とフラフラしながら小松空港へ到着。

一日で回ったとは思えない充実度で
僕も帰ってバタンキューでした(死語
というわけで、遠くまでお越しいただいて感謝感謝でございました。
また遊びにきてね~。

どっとはらい。