『舟を編む』

舟を編む
監督
石井裕也
脚本
渡辺謙作
原作
三浦しをん

出演者
松田龍平
宮崎あおい
オダギリジョー

音楽
渡邊崇
撮影
藤澤順一
編集
普嶋信一

『舟を編む』

鑑賞のきっかけ
ラジオ東京ポッド許可局の中でサンキュータツオさんが、「舟を編む」が大好きで、という
話をメモしていたため

あらすじ
言語学を専攻し大学院を修了した後に
出版社に勤める真締さんが12年かかって辞書を作ると言う話。
タイトルの由来は「辞書は言葉の海を渡る舟、編集者はその海を渡る舟を編んでいく」という意味から。

鑑賞後の感想
宮崎あおい最強説(そんなのあるのか?)を再確認した作品でした。
主人公のマジメくんこと真締さん(松田龍平)に筆で書かれたラブレターをもらい
読めないと不機嫌になるかぐや(宮崎あおい)から一転して、返事を聞かせてと
真剣な顔つきになり、そして観覧車のデレへ。
「手紙じゃなくて言葉で聞きたい」とは、どの世にもある人の本心であると、
かぐやの口から言わせるところがこの作品の一番いいところでした。

このかぐやは真締さんが下宿する大家さんの孫娘なのですが
登場シーンは満月をバックにしたもので、どう見ても竹取物語・・・
とても素敵な演出で何度も見てしまいました。

「辞書作りは言葉集めから始まる」
そういって主幹の先生と、ファーストフード店で女子高生が話している言葉を
集める作業(用例採集)は、地道でひたむきで真剣な作業でした。
このシーンを本気で笑う人とは自分はお友達になれないですね。

最初は辞書作りに対して出版社からも風当たりが強かったのですが
少しずつ協力者も増え、最終的には学生アルバイトたちも泊まり込みで
作業を手伝ってくれるなど、人間としての成長譚部分でも楽しめました。

クレジットに「麻生久美子」の文字があって
あれ?出演してたかなぁ?とググッたら、ポスターでの出演だったとは!

5点中5点です。