実践!すぐ役立つ「勉強の技術」―頭のいい社会人の「読む」「選ぶ」「覚える」「考える」
三笠書房
高島徹治
読後の感想
「勉強の技術」と銘打ちながら、あまり普遍的な勉強方法については触れず、だらだらと書かれています。
久しぶりに読んだハズレの本。
一貫した論旨がないので、その場を取り繕った文章が散見されます。
後悔したいならオススメ。
気になったくだり
論争中に、「キミ、それは常識だよ」と攻撃されても、いっこうに恐れることはないし、黙って認めてしまう必要もないのだ。
なぜなら、まさに、危機こそは(反撃の)好機。「えっ、どうしてそれが正しいの」「なぜなの」と、常識の根拠を追及すればよい(P219)。
このくだりはまさに「相手が答えられないということ」を前提としており、相手が答えられたときの自らが被る計り知れないダメージについてはいっさい触れられていない。
そこまで考えているのかすら怪しい。
筆者はこの後に、常識が本当に常識かどうか、じっくり考える必要(そして解決法)について述べているにもかかわらず。
こんな付け焼刃の技術が、果たして役に立つのか疑問。
この本どう活用するか
内容についてはどの本にも書いてあることしかありませんので、特に活用できません。