福島の「丸信ラーメン 船引店」でチャーシューメンを食べてきました。

店名 丸信ラーメン 船引店
ジャンル ラーメン
0247-82-2980
福島県田村市船引町春山字赤間田34-1

営業時間
[月、水~土、日]11:00~14:30、17:00~21:00
[火]11:00~13:30

外観の写真を取り忘れてしまったので、雰囲気のみ。

付近には何もない一般道沿いのお店でした。
ただずまいは「ドライブイン」みたいなラーメン屋さん。
ちょっと入りづらいかな、と思いきや、駐車場はほぼ満車で、入る前から当たりの予感です。

一人だったので、ちょこんとカウンターへ。

カウンターの上で煮込まれていた食べきれないほどのチャーシュー鍋。

ついにチャーシューメンとご対面。
一枚一枚が食べやすくスライスされていので、パクパクと入っていきます。
一見、結構脂っこいように見えるのですがスープが澄んでいて臭みがなく、
麺が絡んで(みたいな食レポは苦手なので以下省略)

スポンサーリンク

銚子の「こころ」に行ってきました

モーニング:こころ

店名 :こころ
住所 :千葉県銚子市川口町2-6298-22
定休日:不定休
https://retty.me/area/PRE12/ARE47/SUB4701/100001239520/

お仕事で千葉県銚子市に泊まりました。
泊まったビジネスホテルが何らかの手違いで朝食がついていなかったので、近くの喫茶店でモーニングでも、と思い探してみたのですが、あれ?近くにない。

ということで、Rettyで探して行ってきました、うまい店。

結論は、超オススメです。

元々は居酒屋?だったのか、アットホームな店内で、おかみさんがとってもいい方でした。

あまり深く考えず500円の朝定食をお願いしたのですが、後々考えればオススメ定食を頼めばよかった、と後悔するくらいの美味しさでした、特にお味噌汁。

ごはん
味噌汁
たくあん
椎茸とこんにゃくの煮物
あじの干物
白身魚のフライ
そぼろと春雨

味わいのある外観。

目印はローソンです(銚子駅から見るとローソンの手前)

石川県を食べ尽くすお話

店名
みよしの
住所
石川県白山市鶴来下東町カ-69
電話番号
076-272-0253
食後の感想
定食屋さんです。
鶴来のB級グルメの卵かけ御飯焼き(TKGY)を食べに行きました。
ちょうど鶴来のほうらい祭りの日程とかぶさったためか、お店には四、五組の先客、その後も続々とお客さんは途切れていませんでした。
TKGYにはプレーンと納得、山芋の三種類があって、更にトッピングが、食べるラー油とマヨネーズとあともう一つありました。
味噌汁付きで価格は600円。
隣の席には、スポーツ新聞、瓶ビール、タバコの3点セットを装備したおじいさんが、昼間から赤ら顔でいらっしゃいましたので、その雰囲気が楽しめる方なら是非。
美味しかったです(ちなみに僕の味の感想は、美味しかった、と、とても美味しかったの二種類しかありません。
9857F4AC-D513-4B70-B591-02FBFB096608.jpg

FULL OF BEANS行ってきました

細君と金沢市にあるFULL OF BEANS行ってきました。

場所は金沢市の中心部竪町から一本入ったところ。
(車の人はタテマチパーキングに停めると分かりやすいです)
築90年の古民家を利用したカフェには靴を脱いで上がります。

細君と座ったのは、おそらく元縁側だった部分。
床の間だったり縁側だったりした部分を、丁寧にリフォームしてカフェに改造してあるこのお店、寒気が入らないように二重サッシ(しかもスポンジを噛ませて)になっていたり、漆喰を塗り直ししたり、段差をカーペットで埋めたりととても手のかかったお店になっていました。

お店のお姉さんが丁寧にメニューの紹介をしてくださったのが好印象。

細君は野菜タルタルのハントンライス(サラダ付き)、自分はもりもり野菜のランチプレート(ごはん・スープ付き)、それぞれ食後にライトビターのホットコーヒーをお願いしました。

ここから先は文才がないので伝わらないことを承知で箇条書き。

・加賀野菜のサラダ、初めて食べた。見たことのない野菜が多かった。
・人参のドレッシング、サラダに合う。
・野菜の使い方うまいよなぁと思う。二人してむしゃむしゃ食べてました。
・九谷焼のお皿が主張せず、そっと添えてある感じ。
・ライトビターのホットはその名も「トホホコーヒー」。

写真がないのは、写真では伝わらないので実際に来てね、ということです、ええ。

洋風カツ丼

新潟県長岡市にある定食居酒屋つかさに行って来ました。

お目当てはご当地のB級グルメと称される
「洋風カツ丼」です。
事前のリサーチによると、地元では「ようかつ」と親しまれ
自宅ではあまり出てこないが、お店にあれば食べようかな?と思うレベルだそうな。
(それって微妙なのでは…)

まぁそんな心の声はさておき体調が悪いのをおして行って来ました。

2013-06-19 洋風カツ丼.jpg

第一印象。
「丼」じゃないじゃん…。
写真ではわかりにくいのですが、お皿にご飯を盛って、上から薄いカツとトマトベース?の
デミグラスソースがかかっていました。
あとサラダとお味噌汁。
(さらに予想外なことにフォークがついていました)

酸っぱいご飯ってどうよ?派の僕としては、ここでちょっとだけ心が折れそうになりましたが
勇気を持ってチャレンジ(そんなに大げさな話しではない
ソースは玉ねぎがとろりと煮こまれていて甘酸っぱく、
カツもフォークで食べやすいように細長く切られており、心遣いを感じます。

おそらく酸っぱいご飯ってどうよ?派ではない人であればサクサク止まらない、のではないかと
思うのですが、どうも僕は何か「合わない」んじゃないかと引っかかりながら食べていました。

まぁ結論として完食しているので、美味しいことは美味しいのでしょうが(多分
僕の好みとは合わなかったようでした。

ちなみにお味噌汁はとっても美味しかったです。

どっとはらい。


クリックして頂けるとうれしくて更新頻度が上がります(多分)