iPadはじめてます

iPad買いました。
あんまり広言するのも却って恥ずしかったのであんまり日記にもツイッターも書いていませんが、毎日持ち歩いて我が子のように可愛がっています(但し我が子の方がかわいいです

主な使途としては、読書とネット、そして意外と地図として重宝しています(それから飲み会での盛り上げ用

発売日の一週間後位に予約をして三日できたので、そんなに待たずに購入できました。印象だともっと手に入りにくい感じだったのですが、ものによるのかもしれません。
購入したのは3Gタイプの64GB、これはあとで拡張することができないので現行機のもっともハイスペックのものにしました。

食事中には読書、移動中はメモや地図、そして子供の遊び道具に大活躍です(そして娘に壊される日は近い)。

『家族狂』

『家族狂』
角川書店
中村 うさぎ

読後の感想
中村うさぎって死体(特に生首)が好きなんだなぁ。ぞくっとしました。

印象的なくだり
北村がなぜ「団欒」にこだわるのか、今の話で、少しわかったような気がした。血の絆で結ばれていない家族だからこそ、団欒の儀式が必要なのだ(P093)。

Thu, Jul 08

Thu, Jul 08

  • 00:26  寝ました。 #smartsleep
  • 06:00  起きました。 #smartsleep
  • 06:26  『家族狂』 | https://fukudashigetaka.com/article/155746206.html
  • 06:36  iPadはじめてます | https://fukudashigetaka.com/article/155746490.html
  • 06:46  お疲れ~ @tkomukai: 「野生の思考」ようやく読了(というか目を通しただけ)RT: レヴィ ストロースも @tkomukai 「銃・病原菌・鉄」関連本「インディアスの破壊についての簡潔な報告」「文明の生態史観」「貧困の終焉」「栽培植物と農耕の起源」
  • 07:08  それは、待ち遠しい。 @kz_nomura 秋を目安に難読書籍に皆で立ち向かう読書会とグルメ会が一緒になったような会を立ち上げ予定。ご贔屓に☆ @fukudashigetaka: お疲れ~ @tkomukai: 「野生の思考」ようやく読了(というか目を通しただけ)  [in reply to kz_nomura]
  • 07:12  通勤途中で、隣の壮年夫婦がネグリジェの話しをしてた。口語で久しぶりにきいた「ネグリジェ」という単語が頭から離れない。
  • 08:07  仕事の本をしっかりキッチリ読むと、ものすごく為になる。みんなが読まない分野、経験則に頼りがちな分野ほどさらなり。専門書読もう。
  • 08:15  最近フォローを外した方。面識はなく、普段は毒にも薬にもならないツイートが多かった方なのですが、参議院選挙公示後、急に特定政党の候補者の発言に寄り添うツイートばかりになってしまったので。理由はスマートじゃないから。
  • 20:45  むしろタツヤさんの会社での仕事ぶりが見てみたいと思ったのは俺だけではないハズだ @tatsuya1965 NHK「めざせ!会社の星」で「仕事に生かせる読書術」をテーマした回の出演者にアウトプット勉強会から20代の若手を中心に10人推薦することになった。誰がいいのか思案中。  [in reply to tatsuya1965]
  • 23:10  底値だから買い、、、にはならないかw@Yukiko_Fujiyuki: RT @ikedanob 某週刊誌から「勝間バブルが終わった」という記事の取材。今年すでに13冊も本を出したが、重版がかからなくなって版元があせっているとか。
  • 23:46  妻の具合が悪く寝込んでいる。娘は夜泣き中。ずっとだっこしてあやしてます。俺も泣きたいf^_^;)
  • 23:49  明日は期日前投票に行って、妻を整体に行かせてあげる予定なんだけどなぁ。
  • 23:51  ありがとうございます。夫としての勤めを果たしてます。妻は授乳するので薬が飲めず、自然治癒を待つしかないのです。むー。 @junichiro_m @fukudashigetaka あらら~大丈夫ですかー。奥様お大事に。ふくさん頑張ってください~  [in reply to junichiro_m]


Powered by twtr2src.