捨てたものたち(From 21st May,2020 To 3rd June,2020)

スポンサーリンク

人種差別と映画「ドリーム」について考えてみました

アメリカのミネソタ州ミネアポリスで5月29日に、黒人男性が白人警察官に首を圧迫され死亡した事件がありました。
この手の白人警察官と黒人の被害者の関係のニュースを見るたびに、私自身は人種差別の根深さを思わずにいられません。

■無条件で差別できる魔法の言葉、人種■
なぜこれほど人種差別が一般的に「否定的な考え」と教えられつつも、ことあるごとに登場するのでしょうか。
特にトランプ大統領のツイートを見ると、差別的な単語でいっぱいになっています。
まだ大統領候補だった時に、トランプ大統領の主な支持層はラストベルトと呼ばれる地域の没落白人層でした。
彼らは外国からの産業に職を奪われてきたいわゆる貧困層で、日々の生活にも困窮しています。
そんな彼らの不満のガス抜きとしてしていたのが外国人や黒人などを差別することと、それを行うトランプでした。
学歴もお金もない彼らが、無条件で他人を非難できるのが「人種」という魔法の言葉だったのです。
ちなみに日本だと血筋とかになるのでしょうか。

■人種差別が分からないと映画の意味が理解できない■
2016年の映画「ドリーム」では三人の黒人の女性が登場します。
主役級の三人は、女性かつ黒人という二つの意味でのハンデを受けながら、というストーリーです。
この映画には、場面のあらゆるシーンに差別が登場します。
例えば、バスに乗る時も白人は前、黒人は後ろに座ります。座席がなくなると運転手は当然のように黒人を立たせます。
水飲み場も白人と「colored only」と書かれて別になっていました。
図書館で借りられる本ですら別々になっていますし、進学などの壁もありました。
あとは映画エピソードで登場する、人種によって決まっているトイレ問題もあったりします。
とにかく日常に差別が「不便」という形とセットで登場するので、とにかくハンデキャップだらけなわけです。
この映画の爽快なところは、そのハンデをも乗り越えたという部分にあるので、そもそも差別描写が理解できないと意味が分からないはずです。

余談ですが、この映画の舞台は「マーキュリー計画」だったにもかかわらず、当初の邦題は「ドリーム 私たちのアポロ計画」でした。
配給会社の20世紀フォックスによると、宇宙計画について馴染みやすいアポロ計画にした、とのことですが、そりゃないよと思いました。

■対策は適切な教育だけ■
かつて地球が中心になっていると考えられていた時代、いわゆる天動説は主流でしたが、正しい観測と評価によって崩れ去りました。
それと同じように、人種差別の根元になっている優生学も正しい教育しか根絶する道がないのではないかと思っています。
しかし、天動説が(誤解なのに)分かりやすくて理解しやすいのと同様に優生学も、根拠はないけど理解しやすいです。
この手の話は、何にもしなくても理解できるものではありません。
きちんと理解するための勉強をして、考えを深めていき初めて理解にたどり着くものだと考えています。

そんなことをモヤモヤと考えてみました。

どっとはらい

スポンサーリンク

出社しない仕事の仕方を考えてみた

ホワイトカラーの仕事は、パソコンやモバイル、脳も含めて持ち運べるものばかりです。
ノマドと同じようにどこにいても、同じパフォーマンスを出すことは可能なのか考えてみました。
基本的には「仕事が好きな方」向けに書いています。

■出社しない仕事の仕方を考えてみよう■
いわゆるテレワークと呼ばれる仕事の仕方です。
会社には雇用されているため原則としては勤務時間が決まっています。
「雇用」とは、請負や雇用と違って、仕事を完成させることが目的ではなく、一定の労働を提供することが目的です。
そのため、雇う側、つまり使用者側からするとみんなを会社に集めた方が効率よく管理できます
しかし、管理にはコストが伴います。
管理もできてコストも抑えられるなら、企業としてはテレワークでも十分なはずです。

■仕事をする場所が必要な理由■
とはいえ、全員自宅で仕事ができるかというとそういうわけではありません。
学生の時に自宅だとだらけてしまうので図書館に行った、という記憶があるひともいるでしょう。
基本的に自宅は生活をする場であって、仕事をする場所用にしている人はまれです。
テレビやゲーム、ラジオなど誘惑も多いはずです(自宅なので
そうそう、人はそんなに強くないのです。

■仕事をするための場所、つまり仕事場が必要なのだという当然の帰結■
というわけで、会社でもない、自宅でもない、第三の仕事場としてシェアオフィスやコワーキングスペースなどが想像できます。
通常のビルテナントだとフロアごとに借りたりするのですが、単位を小さくして一部屋や机一つからオフィスとして貸し出す方法です。
よくよく考えればトイレや会議室、複合機などは使っている時以外はシェアしても問題はないのです。

■シェアオフィス、コワーキングオフィスの現状と未来■
しかしながら、この手の商売が手放しで安泰だとは決して思えません。
2017年6月に金沢市片町に「マイカフェ金沢店」というシェアオフィスがオープンしました。
1日から借りられる柔軟な運用で、なかなかお洒落だったのこれは、と思っていました。
しかし、翌2018年2月に運営会社である株式会社ファイブフロッグスが破産手続開始決定を受けて破産してしまいました。
どうやら理由は店舗の出店・運営・デザイン・内装工事など店舗プロデュース業務などで固定費がかかりすぎたことのようでした。

■シェアオフィスはビジネスパーソンよりも、起業家向け■
他には、大手だとリージャスグループなどが運営するオフィスもあるのですが
ビジネスパーソンがちょっと使う、には若干割高でした。
リージャスグループのオフィスはブランドイメージの作り方からどちらかというと個人事業主や起業家向けだと感じました。

とはいえ、起業してすぐオフィスを借りるのはそれはそれでハードルが高いので
まずはコストパフォーマンスがいいシェアオフィスでスタートして、安定したら自社で借りる
というのが
いいのかもしれませんね。

どっとはらい。

スポンサーリンク

【男性向け】風しん(風疹)の抗体検査・予防接種を受けましょう

1962年から1979年に生まれた男性向け

■風疹(ふうしん)予防接種とは■
風疹の抗体検査・予防接種が2022年まで無料で受けられるを知っていますか?
最近自分が受診してきたので、その流れを記載することで、みんなにも受けて欲しいなと思いまとめてみました。

■そもそも風疹(ふうしん)とは■
風疹とは、感染力が強い感染症です。
非常に感染力が強く飛沫感染(だえきのしぶき)でうつります。
症状としては、無症状か軽症の人が多いのですが、何より怖いのは妊娠早期に妊婦が感染すると
出生児に先天性風疹症候群(眼や耳、心臓にダメージが残る)が出る可能性が高いこと
です。
個人的には、男性の重症化を防ぐというよりも、妊婦さんへの感染を防ぐためにぜひ男性には受診して欲しいです。

■自分が受診していなかった理由■
風疹の予防接種は「現在」は予防接種法に基づき公的に行われていますが
1962年から1979年に生まれた男性は受ける機会がありませんでした。
そのためこの時代に生まれた男性は予防接種を受けておらす、抗体がない可能性が高いのです。
私も抗体検査をしましたが、やはり予防接種の記録もなく、抗体もありませんでした。

■検査にかかる費用と時間■
結論から書くと2022年までは費用はかかりません。
対象者には抗体検査と予防接種のクーポンが郵送で配布されているので
このクーポンを利用して、クーポン対象の医療機関へ行きましょう。
この作業にかかった時間は、医療機関に2回行く時間です。

■予防接種までの流れ■
私の場合は、まずは厚生労働省のウェブサイトでクーポン対象の医療機関を調べることから始めました。
たまたまいつもインフルエンザを受診している医療機関が対象になっていたため
予約をして12月20日に受診をしました。
問診の結果、特に問題がなかったため採血(抗体検査)をして、その日は終わりました。

12月26日に検査結果が出ました。
私の結果値は「8倍未満」でした。
基準値が「8倍以下」だと、「抗体がない」ため、自分の場合も「抗体がない」ことで確定しました。
その結果を受けて予防接種を受けたのが12月28日でした。
12月28日にも問診を受けて問題がなかったため、そのまま風疹ワクチン(0.5ml)の予防接種を受けました。

■まとめ■
問診や抗体検査、予防接種それ自体はそれぞれ30分以内で終わるような簡単なものでした。
この予防接種を受けることによって、周囲の妊婦さんのリスクを減らすことができるので
特に私と同年代の男性諸氏には当事者意識を持ってまずは受診して欲しいと思いました。

どっとはらい。

スポンサーリンク

捨てたものたち(From 14th May,2020 To 20th May,2020)

どっとはらい スポンサーリンク