あと104日

結果
 信じられないことに夕方起きた。疲労か?
 夕方から民法ゼミに参加。ハイスピードでまわす。先生曰く目標は、一問二分(論文だよ)。合格したときはこれくらいのスピードだったそうな。その代わり何度も何度もやること。

 司令から今日のタモリ倶楽部を観る様特命を受けた。タイトルは「赤い電車で久里浜工場へ前編大興奮の貸し切り列車夢の運転席」。

 ニンテンドーDSのwi-fiコネクタをAmazonで注文してしまった。うっかり。

 部屋の掃除をしたら、スペースができたので、ザクⅡ製作開始。のんびり作ろう。そして量産しよう。

 『青春の門』終了。小説を読んでいないにもかかわらずいい映画だった。熱い。若山富三郎の演技は最高です。続編も観たくなる映画だった。
 観終わってから気がついたが故深作欣二が演出をしていたんだね。亡くなるまで氏の作品を観た事なかったけど、非常にいい演出をする人だなと思った。暴力的な人かと思ってたけど、その評価は誤りだな。

予定
 宅急便が届く。

—————————————————–
Final Fantasy 3

 今週中にクリアする、とココに宣言しよう。

ルーネスLV58→59
ナイト73→77
アルクゥLV57→59
シーフ1→4
レフィアLV57→59
にんじゃ18→24
イングズLV58→59
どうし38→42

体重計測

忘れないうちに書いておこう。それから後で検索しやすいようにタイトルをひねらないようにしないと…。

09/25→10/28→12/06→12/08→12/22
体重
55.8kg→54.4kg→54.2kg→53.6kg→53.1kg

BMI(Body Mass Index)とは肥満度の判定方法の一つです。これは体重(kg)/身長(m)/身長(m)で求められます。
BMI指数の標準値は22.0です。

20.5→20.0→19.9→19.7→19.5

体脂肪率
16.3%→15.6%→17.5%→18.7%→15.3%

骨格筋率
34.7%→34.9%→34.3%→34.1%→35.1%

あと145日

結果

 今日は一日中家にいた。昨日は午前様になるまで模擬裁判の当事者の話を聞く。負けたくない気持ちも分かるが、限界もあるので、主張については争点を絞ってもらう。

 今日は一日、訴訟指揮について書かれていた判例タイムズの読み込みと行政法の択一をする。
 今年一年について考える。自分自身が鈍感でいろんな人の気持ちに気づいていなかったことを考える。そんなに器用ではないな、と。来年は積極的に何もしない一年にしよう、と決意。消極的な一年にという目標を立てた。

 カンニングの中島さんが亡くなったらしい。そういえば二年ほど前に渋谷で見たことを思い出した。享年35歳。まだ若いのに。ご冥福をお祈りします。

 「マリア様がみてる」1st、第十一話「白き花びら」、第十二話「ファーストデート トライアングル」を見る。少し絵が荒いかも。いい話だった。

 『蒲田行進曲』終了。よくパロディとして登場するほど名作なので、やはり面白かった。最後は衝撃的、そうきたかと思った。おすすめ。
 特典映像に緒川たまきが出てた。ちょっとうれしい。
 

ごきげんよう。

予定

 民事系講義。模擬裁判の準備。

進化論と白身魚フライ(映画の紹介)

 ナイルパーチという魚がいる。かつて和名で白スズキと呼ばれていた魚である。現在は優良誤認を与えるおそれがあるらしいので使われていないが。
 名前は知らなくても、マクドナルドのフィレオフィッシュの原料といえば想像がつくのではないだろうか。実はあの魚、アフリカはタンザニアからはるばる運ばれてくる。
http://www.jica.go.jp/branch/shikoku/jigyo/voice/h16kaigai04.html

 何ヶ月か前、『ダーウィンの箱庭ヴィクトリア湖』という本を読んで衝撃を受けた。くだんの湖は淡水湖でさまざまな生態系の魚がいたのだが、肉食の外来魚ナイルパーチを放流したことによって、もとの環境は一転。生息していた魚が激減し、外来魚が増える、で、その魚を輸出しタンザニアは外貨獲得。周囲は潤うが、それに伴って様々な問題も生じた、というのが大まかなあらすじ。

 で、同じ内容を基にした映画がある。『ダーウィンの悪夢』という映画。前回調べたときは、フランス語とドイツ語のDVDしかなくって、断念した。どちらの言語も理解は皆無である。
http://www.darwinsnightmare.com/

 大変面白そうだったので、見たかったなぁと落胆していたら、先日日本で公開されることが決まったらしいと知った。上映する場所は少ないけど。是非観たい。

 但し、注意として。あくまでもドキュメンタリ映画なので監督の主張が入っていることを忘れないよう観ようと思う。ホテルルワンダの時もそうだったけど、都合の良い事実と悪い事実を取捨選択している可能性も考慮に入れないと。

 ちなみに愛知県では1月27日から。詳しい上映予定は下記よりどうぞ。
http://www.darwin-movie.jp/theaters.html

 デートには不向きです(笑

一読すると吉
http://d.hatena.ne.jp/nabeso/20060929
http://jatatours.intafrica.com/habari47.html

あと147日

結果

 0810出立。民事系実務講義の予習。軽く二時間もかかってしまう。しかも質問に答えられず…。とほほ。
 難しく考える前に「原則と例外」を押さえることを心に留めるようにしよう。明日は模擬裁判の弁論準備手続。争点の整理をしなければ。
 芦部先生の憲法基本書終了。ものすごく勉強になった(まぁ勉強しているのだから当たり前だが)。基本に立ち戻れてよかった。また一ヵ月後に。
 夕方からペリカン便が届く。18時からの時間指定。きっちり18時15分に元気の良いおじさんが到着。いい仕事してますなぁ(笑

 先日書いたSLの予約をする。こういったことはフットワークが軽い自分。やればできる子ですから。楽しみである。これを糧に今年は乗り切ろう(笑
http://www.oigawa-railway.co.jp/

 携帯の有料コンテンツの着メロサイトなどを退会する。これで月額630円もかかってたのか…。ひょっとして削れる無駄な出費身の回りにたくさんあったりして(鬱

 「マリア様がみてる」1st、第十話「いばらの森」を見る。悪くは無いんだけど、前回が良すぎ。

 『蒲田行進曲』1時間04分37秒まで見る。
 

ごきげんよう。

予定

 刑事系ゼミ。労働法ゼミ。要件事実ゼミ。模擬裁判弁論準備手続。忙しいなぁ。