あと156日

結果

 午前中、目が覚めると軽く頭痛。今週頭の風邪がぶり返してきたか、と思い、起きようかどうしようか迷う。結論。寝る。症状が軽いうちに治す。例えどんな手段を使ってもな。
 夕方、再び起床。すっきりしている。口内炎も軟膏を塗ったので治っている、勝利だ(何に?
 勉強はあんまり進まなかった。行政法、一時間に15ページしか進めない。苦痛。でもやる。六時間もかかったが、終わらせた。物量作戦成功。

 「マリア様がみてる」1stの第3話「月とロザリオ」を観る。おいおい、面白いじゃないか。

 「怪盗ルビィ」1時間06分56秒まで観た。

 

予定

 民事法レポート仕上げ(残り)、我妻民法2をできれば半分終わらせる。まるを可愛がる。

あと157日

結果

 午前中、模擬裁判の当事者の検討をしてしまう。なにやら波乱の予感、はてさて。ちゃんと訴訟指揮できるんかいな。何とか終わらせひと段落。来週整理をしなければ。
 行政法2難関。抽象的な議論は必ず具体例を考えながらすること。そうしないと全然身につかない。睡眠不足で行政法は鬼門。結局100ページ近く残ったのか…ギャフン。

 「マリア様がみてる」1stの第1話「波乱の姉妹宣言」、第2話「胸騒ぎの連弾」を観る。個体の区別が…。

 「怪盗ルビィ」48分35秒まで観た。

 真夜中に深夜営業のスーパーに行き、カップ麺などの非常食を買い込んでくる。なぜか丸いおもちに惹かれて買ってくる。いつ食うんだか。

予定

 民事法レポート仕上げ、行政法2を終わらせる。消費者法の講義に出て、単位論文を仕上げてしまう。

体重測定(訂正)

忘れないうちに書いておこう。それから後で検索しやすいようにタイトルをひねらないようにしないと…。

09/25→10/28→12/06→12/8
体重
55.8kg→54.4kg→54.2kg→53.6kg

BMI(Body Mass Index)とは肥満度の判定方法の一つです。これは体重(kg)/身長(m)/身長(m)で求められます。
BMI指数の標準値は22.0です。

20.5→20.0→19.9→19.7

体脂肪率
16.3%→15.6%→17.5%→18.7%

骨格筋率
34.7%→34.9%→34.3%→34.1%

あと158日

結果

 レポートと演習の発表が同時にきた今日。
 傷ついた身体を引きずりながらなんとか終わらせる。レポートは来週の月曜日に講義で扱うのだが、結果が怖いな。

 刑法各論基本書読み込み終了。贈収賄関係はいつもすっ飛ばしがちなので丁寧に。

 大学の合唱団から定期演奏会のお知らせが届くが、ちょうど模擬裁判の前日に。しかも東京。残念無念。アンケートのはがきだけ返送する。

予定

 模擬裁判記録の検討と行政法2をできれば終わらせたい。

体重測定

忘れないうちに書いておこう。それから後で検索しやすいようにタイトルをひねらないようにしないと…。

09/25→10/28→12/06
体重
55.8kg→54.4kg→54.2kg

BMI(Body Mass Index)とは肥満度の判定方法の一つです。これは体重(kg)/身長(m)/身長(m)で求められます。
BMI指数の標準値は22.0です。

20.5→20.0→19.9

体脂肪率
16.3%→15.6%→17.5%

骨格筋率
34.7%→34.9%→34.3%