日本の端っこ駅のお話。
そろそろ18きっぷの季節です(まだ早い
今年はどこに行こうかなぁ。家族と相談です。
さて、日本の駅の中でも端っこはどこかなと思い調べてみました。
最東端は北海道の東根室駅、最西端は沖縄の那覇空港駅、最南端は同じく沖縄の赤嶺駅、そして最北端は北海道の稚内駅。
そのうちの半分が沖縄県のゆいレールにあるという。
あぁ、沖縄県。47都道府県のうち、未踏の都道府県の一つ。
単にゆいレールに乗りたいだけなのに、これほど苦労するとはなぁ。
ゆいレールの「ゆい」は「結い」の意。
沖縄には交代制での助け合いとか持ち回りの意味で「結い」を使うらしい。
いい言葉だなぁ。
どうでもいいけど、途中にある「おもろまち」駅。
決して大阪弁ではなく、沖縄の古い本「おもうさうし」を由来とする言葉だそうな。意味は「思い」とのこと。
どっとはらい。
18きっぷ、バスが安くなってから使っていないなぁ。
てか新幹線のせいで第三セクターが自ずと増えるのは
やっぱ淋しいです。
ゆいレール空港直結で便利よね、18切符使えるの?
>ヒロ
もはや18きっぷは移動手段というよりも
旅情を楽しみに行っている気がする(笑
>びっくぼちゃんへ
いえいえ、もちろん使えません。
ゆいレールはJRじゃないよ。
沖縄都市モノレール株式会社というらしい。
本当は11月の半ばころに某Mノノフ氏と行く予定
だったんだけどね、沖縄。