自転車用ホルダーを付けてみました

自転車用モバイルホルダー
200-PDA013
サンワサプライ

久しぶりに自転車のお話。
横浜に引越しをして、子供も生まれてからあんまり自転車に乗る時間もなかったのですが、外も暖かくなってきたので、そろそろ自転車に乗り始めようかなぁと思っています。

自転車とは一見関係なさそうに思えますが、去年と今年と一番違うのはiPhoneを持ち始めたことです。
iPhoneには現在位置をgoogle mapsで探し出す機能があり、これがあればせっかく購入したチャリナビことmioが要らなくなってしまうのです(それはそれで悲しいことですが)

というわけで、早速amazonで購入したのは、iPhoneをはじめとして携帯電話などを置ける台。2,980円は安い。

取り付けてみました。
正面から
100516自転車装備 (0).jpg

後ろから
100516自転車装備 (1).jpg

iPhoneを置いてみました。
100516自転車装備 (4).jpg

というわけで感想。

・・・の前に注意点ですが、絶対に運転しながら操作しちゃいけません。危ないです、本当に。

取り付け自体がドライバーも使わず、単にラバーで締めるだけという簡易なものなので、走行中の軽い振動とiPhone自体の重みで、どんどん下がっていってしまいます。
ただ、とまったときにちょいと戻せばいい程度のものなので、自分はさほど気にはなりませんでした。
肝心なのは、電話機本体を左右から挟んで留める部分なのですが、きちんと衝撃にも耐えられるようになっており、ここは高評価。
アームっぽく前後左右にも方向を変えられるので、意外と便利かもしれません。

というわけで費用対効果はいいと思います。
本格的なものには向いてないけど、チョイ乗り程度ならまったく問題はありません。むしろオススメです。

お終い。

おまけ
100516自転車装備 (7).jpg

読んでみて、面白かったり役に立ったり、コメントを書くほどではないけど
あなたにとって、何かしらプラスがあったら

人気ブログランキングへ

クリックお願いします。
元気が出ます

Mon, May 17

Mon, May 17

  • 00:51  使えるもんは使っとくw @leewona: なるほど。カレンダーとかエバーノートって仕事でしか使わないけど、私生活にも使えばRT @fukudashigetaka: 記念日はGoogleカレンダーで管理、数日前にリマインダーがきます。会った人と話した内容はエバーノートでまとめ
  • 00:52  いつかは独りに・・・(遠い目 @masao12345: 分かってはいるんですが、なんか、時間がもったいないとおもっちゃう。これじゃ、モテないっすよね。(笑) RT @fukudashigetaka: 料理はできるに越したことないですよ。最初は簡単なものでも
  • 02:56  自転車用ホルダーを付けてみました | https://fukudashigetaka.com/article/150130026.html
  • 04:08  寝ました。 #smartsleep
  • 06:53  起きました。 #smartsleep
  • 09:49  出張の荷物をもって出勤すると、だいたいいつものプラス20分。ガラガラ


Powered by twtr2src.