名鉄築港線に乗ってきました

名鉄の大江駅から東名古屋港駅までを結ぶ名古屋鉄道築港線。
たかだか1.5kmしかない短い路線なのですが、ダイヤが薄いためなかなか訪れることが出来ませんでした。
2008年07月13日にたまたま訪れたときは、終電が行った後でした(といっても、20時位だったと思いますが。

平日の時刻表はこちら

というわけではるばる東京からリベンジ。
無事に乗車できました。
同行したのは、電車の知識が素晴らしく豊富で(勝手に)心の師と仰いでいるT氏と、何がなんだか分からないままつれてこられたK氏。

100507名鉄築港線 (03).jpg
行先表示がないため、独自に「大江-東名古屋港」という表示板を付けて走る車両。

100507名鉄築港線 (09).jpg
線路が平面直交している珍しい写真。

100507名鉄築港線 (12).jpg
距離が1.5kmしかないため、帰りはのんびり歩いて帰ってきました。
大江駅でパチリ。

感想
東名古屋港駅は工場地帯で(google mapでは三菱重工・三菱自動車・東レ・愛知機械工業などが確認できる)、はっきり言って工場に勤めている人用の路線でした。
そのため、夕方の時間に乗ったのですが、大江→東名古屋港へは僕らを含めて確認できただけで4人しか乗客がいなかったのですが、戻りの東名古屋港→大江へは、席がすべて埋まりさらに立つお客さんが出来るほどでした。

一路線だけずっと残っていたので、埋めることが出来て大満足です♪

Thu, May 13

Thu, May 13

  • 09:00  あざーす @nasumiso 二会のホームページを改造予定。要望があるかたは是非!参加者の個別の感想へのリンク、アマゾンへのリンク、東京対応を予定してます #nikai  [in reply to nasumiso]
  • 10:17  昔若気の至りで買った蜘蛛のブローチ的なものがあったなぁ @yamamari: ドレスコードはスパイダーマンですか?ハードル高いなー。RT @nasumiso: スパイダーマンの格好して! RT @uskmaru: 行きたい! RT @nasumiso サンデルさんの新刊で読書会
  • 11:25  いまから自転車でサイクリング行ってきます。馬車道とか桜木町とか。
  • 12:12  Y’s ロードなう。かっくいい自転車だらけだ。
  • 12:39  ついにレーパンとシャツ買ってしまった。二万円なり。もう後戻りできない。ふともも太くしておかないと。あと妻からすね毛を剃るように言われるに違いない。
  • 13:53  そうです、よく分かりましたね~。なぜ丸の内に・・・w @waiz_akiyama: 桜木町のY’s ロードですね。名古屋にも最近出来たのを先日知りました。http://ysroad-nagoya.com/ RT @fukudashigetaka Y’s ロードなう。
  • 13:54  仕事が休みの日くらいは、妻に代わってご飯を作ってます。冷やし中華作りました。上手く出来た~
  • 19:39  そうですよ。自転車専門店です。メンテもしてくれますよ~ @Liefeng: わいずロードって読むんですよね? @waiz_akiyama: 桜木町のY’s ロードですね。名古屋にも最近出来たのを先日知りました @fukudashigetaka Y’s ロードなう。
  • 19:41  なるほど、お詳しいのも納得です。自転車通勤者、そんなに多いですかねぇ。 @waiz_akiyama: ボク、桜木町に15年ほど勤務してました。名古屋店は微妙な所ですね。市役所の自転車通勤者がターゲットでしょうか? @fukudashigetaka なぜ丸の内に・・・w
  • 22:34  名鉄築港線に乗ってきました | https://fukudashigetaka.com/article/149795231.html


Powered by twtr2src.