2019年6月の新設住宅着工戸数は、前年同月比34.9%プラス

以前

新築マンションがどんどん値上がりしてます。

というポストでも記載しましたが
最近の景気のお話しです。

以前書いた通り、新しい住宅の建築というのは
景気を判断する際には「先行指数」と呼ばれ
実際の景気の影響を先取りする指数と言われています。

シビアなビジネスの場合は、雰囲気や直感ではなく
きちんと数値によって判断すべきなのです。

都道府県によっても変わりますが
石川県が「新設住宅着工戸数」として
数値を出してくれています。

参考までに東京都はこちら

それによると、
最新の統計2019年6月度の着工数は
同上対前年同月比:で34.9%。
ここから判断すると
数値だけみれば景気はプラスを見込んでいるように
思えますが、その他の理由(消費税増税とか)にも
要注意しないと、というところでしょうか。

ちなみに増加は持ち家分ではなく
賃貸目的での建築が圧倒的に増えています。
きちんと分析をしたうえで判断したいと思います。

どっとはらい。

スポンサーリンク

黒川仏壇店が墓清掃代行業をおこなっているそうです。

ビジネスアイデアをムムム考えてみる。

新聞や雑誌で目新しい事業を読むと
外的環境からニーズを探る訓練になります。
特に、フレームワークから分析すると
かなり力が付きますのでお勧めです。

最近聞いたお話し。
黒川仏壇店という仏壇屋さんが金沢市にあります。
http://kurokawabutsudan.com/index.html
(黒川仏壇センターとは別法人)
生活スタイルの変化で、部屋の中に仏壇がある
おうちもかなり減ってきているため
かなり本業での売り上げは減っているようです。

そこで新規事業として立ちあげたのが
お墓の清掃代行業。
草むしりや墓石の掃除、仏花や線香を供えて
写真を撮り、お参りまでしてくれる仕組みだそうです。

代行業なので免許も不要だし、本業との親和性も高い。
何より単発ではなく継続的な利用が見込まれるので
仏壇店が始める新規事業としては素晴らしいです。
気になる参入障壁ですが、参入自体は容易でしょうけど
見込み客を見つけるのは大変でしょうね。
その点仏壇店であれば、そのあたりの情報は多いでしょうし
何より相談しやすい隣接事業と言えそうです。

年間契約
年1回で1万円。年2回で1万6千円。年4回で3万円。

故人をしのぶ心から考えると
決して高すぎるとは言えない料金体系。

こういった事業を作りだせるためにも
きちんとした分析を日ごろから癖をつけたいものです。

どっとはらい。

スポンサーリンク

「映像をインターネットで配信した」モノって映画なの?

「映像をインターネットで配信した」モノって映画なの?

数年前、カンヌ映画祭は
「フランスの映画館で公開しない映画はコンペ部門で選ばない」と宣言しました。
要するにネットフリックス限定で映像を配信したり
Amazonオリジナル映画は、賞の対象じゃないというわけです。

「殺人の追憶」「グエムル漢江の怪物」のポン・ジュノ監督のインタビューを見ると
最近の若手の監督は、大手の商業映画と
インディペンデント(非大手系)映画がくっきり分かれてきているらしい。

その中でAmazonやネットフリックスのほうが、配給会社よりもお金持っている。
ということは、才能はそっちに流れるんじゃないかなと思う。

ファイナルカット(最終編集権)は普通、監督ではなく
プロデューサーが持っているが、Amazonやネットフリックスは
そういったファイナルカットも監督に渡すらしい。

Amazonプライムで少し見ただけだけど
オリジナルドラマシリーズの
「高い城の男」や「アメリカンゴッド」なんかは
ものすごいお金かかっているのが分かる。

制作する側からすると、お金も出してもらえて
編集する権利ももらえれば、そりゃあどちらを選ぶか明らかだよね、ということ。

最近だと、賞に選んでもらうためだけに、映画館で公開するのも
あったりするらしいんだけど、なんか本末転倒だよなぁ(おちなし

どっとはらい。

スポンサーリンク

シングルパスポート・ルール

シングルパスポート・ルール

今日、本を読んで初めて知った言葉。
EU連合では加盟している国のいずれかで
金融業の免許を取得すれば、
他の加盟国でも仕事ができる制度があります。
これを、シングルパスポート・ルールと言います。

事業者にとっては大変有利で便利。
なぜなら、異なる基準の加盟国で別々に免許を取得する必要がないからです。

ところが、イギリスで取っているケースが多く、離脱によって困るらしい。
便利と不便は紙一重なのだなぁ、しみじみ。

どっとはらい。

スポンサーリンク

『副業の達人』

『副業の達人』
関行宏

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】副業の達人 / 関行宏
価格:108円(税込、送料別) (2019/8/8時点)

 

読後の感想
別に読まなくてもいい本。
情報の羅列であって、ネットの情報以上の目新しさはなく、むしろ時間が経って古い印象でもあります。

印象的なくだり
住民税(地方税)の扱いに注意
税務署への確定申告によって確定した所得の額は、税務署から市町村に通知されます。
続いて市町村の税担当部署では各個人の住民税を計算し、「給与所得等に係る市民税・県民税特別徴収額通知書」という書類を作成して、五月末までに勤務先に送付します。
勤務先はこのデータに基づいて住民税の天引き(特別徴収)を行うわけです。
市町村から勤務先に送られるこの通知書には、「給与収入額」や「給与所得額」のほかに、「その他の所得」や「主たる給与以外の合算所得区分」という欄があり、確定申告書に記入した数値がこれらの項目に記載されます(P.084)。

スポンサーリンク