仙台空港アクセス線完乗

仙台出張中、仕事の合間を縫って仙台空港アクセス線に乗ってきました。
(比喩ではなくホテルに帰ってオシゴトをしたので、まさに合間を縫ってきた)

131008仙台空港駅.jpg

実は、僕の中では空港線って「そのうち乗る機会もあるだろう」と
高をくくって(なんの?)なかなか積極的に乗りに行くタイプの線ではなかったのです。
しかし、(まだブログに書いてないけど)先週栃木県の烏山線を完乗してきたので
いま「電車の乗りたい熱」が滾っており、その余熱で乗ってきました。

131008手帳一部.jpg

感想はですね、特にありません(短いし、さらに夜だったので)。
終点の仙台空港は、かつて1999年に仙台-小松間という激マイナー路線を
ボンバルディア機で移動したという思い出しかございません。
あとは、仙台空港アクセス線は震災の時に海水が来た映像を見たくらいでしょうか。

そういや、たまたま乗車したのはSAT721系だったのですが、セミクロスシート車両で
とっても綺麗でしたね、あんまり使用されていない感じ(どうでもよい感想)

地図を見ると、海がかなり近いようで、東の真っ暗な闇はきっと海だったのでしょうか(適当

131008手帳地図部分.jpg

鉄道好きの方、必携(布教中

どっとはらい

アルピコ交通上高地線(長野県)に乗って来ました。

アルピコ交通上高地線(松本~新島々駅)に乗って来ました。
tweetから抜粋及び加筆。

出来るビジネスマンは朝が早い(らしい)ように、出来る乗り鉄は朝が早い。
今から始発乗ってきまーす(・ω・)ノ
05:59

(JRと共用の改札です。)

01改札口.jpg

02全景.jpg

新島々行き。半自動ドアなり。二両編成で乗客は十人くらいかな。
06:33

(思っていたよりも人が多くて驚きました。
上高地という観光地があることと、沿線に学校や大学があるからかな)

04朝の風景.jpg

(自転車専用口もあり。
新島々駅まで自転車を乗せて行って、帰りは自転車で下ってくるのも
楽しいだろうなぁ。)

03自転車専用口.jpg

渚駅。駅のホームに自転車置き場が!
06:36

大庭駅あたりから、周囲がのんびりしてきました。田畑多し。
06:38

下新駅。これで「しもにい」と読む。難読駅だなぁ(´・_・`)
06:42

「北新•松本大学前」駅。ほんの少しだけ乗っていた若者が降りたので、車内の平均年齢が上がりました。 06:45

新村駅。すれ違い駅。ここがちょうど中間地点。
06:46

アルピコ交通上高地線。この手作り感がたまらなくいい。
06:48

11車内風景.jpg

森口駅。なんか学生が多く乗ってきた。小中学生。結構遠くまで通うんだね。
06:52

波田駅でほとんどの人が下車。車両にはほとんど人がいなくなりました。
06:59

終点は新島々駅。ローマ字だとSHINSHIMASHIMA。初見で読める自信がないです(´・_・`)
07:01

05新島々駅.jpg

(実はこの新島々駅の先には、以前島々駅がありました。
残念ながら1984年に廃止されているので、当然ながら行くことができません。
1.3キロしかないので、今度は並行する国道を通って行ってみたいなぁ。
ちなみに、新島々駅から島々駅とひらがなにすると
「しんしましまえきからしましまえき」になります(意味なし))
(心のなかのBGMは遊佐未森さんの「夏草の線路」)

06新島々駅から島々駅を眺む.jpg

アルピコ交通上高地線。新島々駅。上高地へ向かう人はここからバス。アングロサクソン系の方が、バスのチケットの買い方が分からない様子を見て、丁寧に案内している駅員さんが好印象。ステキ☆
07:15

(上高地線では珍しく二両並んでパチリ。)
07新島々駅で二両並んでパチリ.jpg

(最近流行りの擬人化なんでしょうけど、どうなんでしょうね。
あんまりやりすぎると、ソレ目当てだと思われたらイヤだなぁと。
実はあんまり好きではありません。
確かに短期的に見たら、お客さんは呼べるんだろうけど
考えが浅はかな感じがするのです。
もっと大事な売りを考えればいいのになぁ)

08なぎさトレイン.jpg

09なぎさトレイン横.jpg

アルピコ交通上高地線。もともと京王線の3000系を改良した車両らしい。地方私鉄でロングシートだと、「どこかで乗ったことあるかも」という既視感におそわれます(自発
07:26

ちなみに、松本駅に戻る路線は、学生でかなり混んでいました、と。

どっとはらい。


人気ブログランキングへ
押して頂けるとやる気がでます。

東北本線(一部だけ)乗車記録

東北本線(一部だけ)乗車記録

20:04
仕事を終えて国府多賀城駅まで車で送ってもらいました。いまから軽く乗り鉄してきます。「北へ。」
2012-11-29 国府多賀城駅.jpg

20:09
次にくる東北本線に乗ったらなんと一ノ関まで行けるらしい。いきおい余って行きそうになったが、冷静に終電検索して諦めた←いまここ

20:13
アプリの「乗換案内」に、帰り道に新幹線を提案されてしばし沈思黙考。

やってきたのは700系0番台。もちろんクロスシート。
寒いところでは当然のドアは半自動式。乗車下車時だけボタンを押して開閉する仕組みです。外側から閉めることができないのはどういう設計理論に基づくのだろうか。
電源車は音がうるさいね。

20:20
先頭車両に乗ったけど、運転台のカーテン閉まってた。車内は満席で立ってる人もちらほら。周囲はずっと闇。遠くに光が見える。この寂寥感が堪らない♪( ´▽`)

20:24
塩釜、松島間はトンネル多いね。汽笛が大活躍。

20:25
松島駅にて貨物とすれ違い。

20:31
愛宕駅を越えると、急に光が見えなくなった。

20:32
品井沼駅、誰も降りない。

20:38
鹿島台駅で20人位下車。車内は途端に空席が目立ち始めた。少し離れた所に座っているおじさんが、車内で一人だけ立っている僕のことを怪訝な表情で見てました。

20:43
I’m at 小牛田駅 (Kogota Sta.) (遠田郡美里町, 宮城県)
2012-11-29小牛田駅.jpg

ちなみに帰りは715系1000番台。
ほぼ貸切でした。
2012-11-29 715系車内.jpg

この駅からは陸羽東線や石巻線にも乗り換え出来るのですが、あいにく時間が遅いのと翌日もお仕事だったのでおとなしく帰りました。
というわけで、小牛田駅にて終了。

感想
驚くことに上りはほぼ満席でした。生活路線として確立しているんだなぁと。
あと東北人の気質なのか、それともたまたまなのか車内では誰一人しゃべっている人はいませんでした。
それがまたうら寂しさをより強めていました。

おしまい

フィリピンに行くので鉄道乗りたいな(その1)-3

フィリピンに行くので鉄道乗りたいな(その1)

6月のあたまに、社員旅行という名目で外遊できるので
ちょっと知り合いに会いがてら乗り鉄してきます。
というわけで、フィリピン。

そもそもフィリピンの地理が分からないので予習しました。
ご存知の通り島国なのでいろんな島があるようです。
ルソン島・ヴィサヤス諸島・ミンダナオ島などなど。
そして社員旅行はセブ島に行くのですが、わざわざマニラのあるルソン島まで
国内線に乗っていく予定です(自由行動なので
(興味本位でフェリーも調べたけどものすごい時間がかかるのでやめました

そんなわけで自由行動の合間のわけですから
時間の制約もあって、朝早くセブ島からマニラについて
夜にはセブ島に帰らきゃいけない。
かなりの恐慌(強行ともいう)スケジュール。
日本みたいにダイヤがしっかりしていないので、
余裕を持ったとしても滞在時間は5時間程度かなと思います。

Cebu to Manila
Tue 05 Jun 2012, 0855H
Mactan Cebu International Airport
Tue 05 Jun 2012, 1010H
Ninoy Aquino International Airport
Terminal 3

Manila to Cebu
Tue 05 Jun 2012, 1750H
Ninoy Aquino International Airport
Terminal 3
Tue 05 Jun 2012, 1905H
Mactan Cebu International Airport

とりあえず国内線は確保しました←こういうことは早い

つづく