動作を軽く

ちょっとパソコン(OSはXP)の動作が遅かったのでなるべく軽くする努力(ぬかに釘とも言う

でも、やらないよりましなのです、そう信じてる。

01.
XPの視覚効果を無くす(ウィンドウを閉じるときとかに効果をつけないですぐ閉じたり

スタート>マイコンピュータ>プロパティ>詳細設定>パフォーマンス

02.
スタートアップ(起動したら勝手に立ち上がるアプリケーション類)を減らす

スタート>ファイル名を指定して実行>msconfig

自分のための備忘録として。
実行は自己責任で。

システム手帳新入門!

『システム手帳新入門!』
舘神龍彦
400700126X

読後の感想
 この手の「方法論」についての本は、自分なりの方法論を確立するまでは、何冊も何冊も読まないといけないなと思いました。
 取り立てて新発見はありませんが、今までのやり方について別の視点から見直すことが出来てよかったです。

 記述では、ハンズなどに行くといい場所で宣伝している「フランクリン・プランナー」の「コンパクト」の話が印象的でした。
曰く、フランクリン・プランナーには三種類のサイズがあり、そのうちの「コンパクト」は一般的なバイブルサイズとリフィルが6穴で互換性があるように見えるが、リフィル自体の横幅が一センチほど広いため、バインダーからはみ出してしまうという。
 微妙な規格外を作るなんて、美味しい商売だなぁ。

印象的なくだり
スケジュールを組み立てる(P058)
1.仕事や計画などの全体像を把握→プロジェクト系、横罫など
2.方針・期間を決定→長期日程系
3.計画の細部に必要なものや作業をリストアップ→To Do
4.各作業ごとの優先順位を決定→To Do
5.スケジュールに落とし込んでゆく。

パソコンだけのメリットもある。
それは「編集」「送信」「蓄積」「検索」「複製」の五つだ(P111)。

ファイロファックスについての主な逸話
軍人と牧師が最初の二大ユーザーだった(P176)。

備忘録代わりのメモ

自作リフィルについて(P153)
用紙設定のサイズ
幅(W)95ミリ:高さ(E)171ミリ
余白
上10ミリ:下10ミリ:左9ミリ:右9ミリ

忘れないように

忘れないように、メモメモ。

さっきワイヤレスマウスの電池(単3*2)を交換しました。
それから一昨日、万歩計の電池(CR2032)を交換しました。

リモコンなどの電池ってどれくらいで交換するもんなんだろうか。
地味だけど、こういったことって一度気になると、いてもたってもいられない(困った性格です…

それにしても、消耗品を交換するときワクワクするのって何でだろうね?「最後まで使い切った」感が自分を満足させるのだろうか?
チョット本末転倒している気がするけど(笑

葉書の受取拒否方法

 以前Tくんと話した葉書の受取拒否の方法について。

▼郵便物の受け取り拒否
 不要なダイレクトメール等、郵便物を受け取りたくない時には、「受取拒否」をする事ができます。紙に「受取拒否」、氏名、住所を書いて印鑑を押し、郵便物に貼って郵便局に持って行くかポストに投函して下さい。
 受け取り拒否された郵便物は、郵便局から差出人に戻されます。

 受け取り拒否が出来る郵便物は、開封前の郵便物だけです!開けてしまってからでは受け取り拒否できませんので、お間違えの無いように。
 はがきについては、封書と同じ方法で「受取拒否」と掲示してポストに投函すればO.K.です。ただしシークレットはがき(裏面がシールになっていて、シールをはがして中身を読むはがき)の場合、シールをはがして開封してしまったら受取拒否はできませんので、ご注意を。

引用元

 主に、ダイレクトメールに対して使うことが多いのかと。
 知り合いに出した葉書が受け取り拒否で返ってきたら…凹むね。